株式会社オカザキヨット裁判(以下オカザキヨット、又はオカザキと称す)

 
(本件は、小豆島の岡崎造船とは一切関係ありません。)

新西宮のオカザキヨットは、主張をころころ変え、でたらめな主張を「金地寛幸」は偽証を繰り返した。

修理を全てやり直したのにも関わらず、大阪高裁はオカザキヨットに支払った工事代金の内、ほんの一部の返還を命じただけであり、驚くべき事に、もし未工事であるならばこれは瑕疵ではないとしてその部分は却下された。全て判例違反であると、最高裁に全額返還を訴えたが却下され、私は訴える手段がなくなった。これは誤審である。大阪高裁の判決が正しいか、いつ同様の(ヨット以外でも)被害にあうかも知れない国民に、問うものである。

 
私はこのブログの準備中に、オカザキヨットの社長が息子に変わった事を知った。新社長になっていきなりこのブログでは気の毒だと思い、会社の対応が変わったか新西宮ヨットハーバーの事務所に新社長を訪ねた。しかし従業員だけしかおらず、新社長は横浜であると言う。
ネットで対応ができると言うので、TV電話で対談した。だが「この件はおやじに任せてある」と主張し話し合いにならない。「なんならおやじを呼びますから、そちらと話しますか」と言われた。私は、前社長に恫喝されていたので、会えば喧嘩になると困るので仕方なく引き上げた。・・・・要するに会社の対応は変わらないと判断し、ブログを立ち上げたのである。
 
 

オカザキヨット不良修理:船体FRP損傷編

1.初めに。

平成22年4月6日、私は四国松山沖で、真夜中漁船に衝突した。この修理をオカザキヨットに依頼した。保険手続きをオカザキに依頼したところ、その内容も見せずに保険請求をしてしまった。しかし、高額な保険金を手にいれたにもかかわらず、その修理内容は全くでたらめであった。請負金額が高額ならば、施主もその金額に見合う修理を求めるものである。従って「その金額に相応しくない修理、これは瑕疵である」とされている。

FRP材料・ドックハウス補修・ハル補修の三項目に分かれて見積もられているが、それぞれが関連しているので、一緒に掲載する。

2.FRP材料。

FRP補修という言葉が出てくる。一般には、FRPの船体の傷を直すと考えられ、今回のように、傷が浅い場合、その方法は、FRP材料を使うのではなく、パテ処理をし、その上から塗装するのが普通である。再修理したM社もそのようにした。

しかし、オカザキの場合は、FRP材を使った補修で見積もられていて、オカザキもFRP材料を使ったと証言している。従ってFRP補修と表現されているものは、船体のFRP修理ではなく、FRP材料を使った修理である。

オカザキがFRP修理したとされる船体は塗装されているが、多くのくぼみが残っている。すなわちFRP材料を使わず、塗装をしただけで誤魔化したものである。

オカザキFRP諸材料費  57,500円

M社 塗装材料費     30,200円

 

3.ハルの傷を直さない。

オカザキFRP損傷部修理費  108,100円

M 社 FRP損傷部修理費   32,500円

3倍の保険金を受け取りながら、その金額に見合う修理をしたか・・・。酷いことに、FRP材料を見積ながら、傷をの窪みを埋めず、表面をを塗装しただけである。
従って船体表面はぼこぼこのままである。‥‥これが3倍もの保険金を受け取ったオカザキの修理である。

1) ハルの傷が、オカザキの未工事と証明できた。

 

オカザキは見かけだけ修理をしたまま、完成を主張し差直そうとしないので、やむを得ずこれを福岡へ回航した。再修理の内容としてM社から送られてきた、調査報告書の写真を見ると、船体に覚えのない傷がある。これは事故の傷以外に考えられない。しかし悪質なオカザキは絶対その傷を認めようとしない。オカザキは回航中に私が付けた傷だと主張し、卑劣にも私に責任転換した。しかし修理していない事は事実である。オカザキと私は当然修理していない事実を知っている。
この証拠を得ようと、半年ほど何枚かの写真を拡大して眺めたがどうしても傷が確認できず、証拠が見いだせずあきらめかけていた。

しかし、ある災害番組で「火山からの泥流がどのように流れるか、これを検討するために、写真の赤色部分を(光の三原色)強調すると、その谷間がくっきりと分かり、泥流がどのように流れるかも分かる」との放映を見た。

私もこれを利用できないかと思いつき、三原色の各色を強調したところ「青色を強調するとくっきりと傷が現れる」ことが判明。オカザキが傷を修理していない証拠を得た。

人の考えを横取りして工夫した成果であるが、自慢したい。他のトラブルを抱えている人も利用できる。ぜひ利用して下さい。

写真:青色を強調して分かった傷。今なら、傷のある場所が分かるので、写真を拡大するだけで、色を変えずともすぐ分かる。
ハル傷青色写真 001
青色写真は、
ゲートスタンション修理のため、引渡前の再検査が延びていた8月1日、新西宮ヨットハーバーに係留されていたヨットを、神戸に住んでいる姪に撮影してもらったものである。傷を直していないだけではなく、船名はシールにも傷がついている。張り替えていない証拠である。どうですか。誰が見ても同じ傷でしょう。しかしオカザキは、あくまで再修理で回航したとき、私が付けたと言い張った。

2) オカザキヨットの主張


H23.8.25 オカザキ準備書面4

「傷が数か所付いていた」とあるが、引き渡しの際には、そのような傷はなかった。・・・・・・本件ヨットを少なくとも西宮から福岡まで回航しており、その間傷が付いた可能性があることを指摘しておく。

 (コメント)

船名シールを張り替えなかった。即ち傷を直していない事を知りながら、何を図々しく私に責任をかぶせるのか。・・・・・全く悪質な会社である。

 

5.ドックハウスの傷をFRP補修せず塗装で隠した。

1) M社社との修理費比較。

オカザキFRP損傷部修理費  276,000円

M 社 FRP損傷部修理費   30,000円

9倍の保険金を受け取りながら、その金額に見合う修理をしたか。

 

私が、9月5日最後の検査に行った日は、日照りが強く、白い船体からの反射がまぶしすぎて、FRP材で傷を補修せずに、塗装だけで誤魔化していた事が分からなかった。元々傷は浅く、色合わせの難しいFRP剤を使う必要はなく、パテ止めして塗装すれば十分であった。その程度の傷である。オカザキは「請負金額を9倍に水増しするため」修理を難しくみせかけ見積もっただけである。(M社比較)
元々、この程度の傷にFRP材料を使って修理すること自体が難しい。色合わせも困難である。これをオカザキ程度の技術で出来るわけがない。

2) 傷が付いた原因。

傷は、漁船と衝突した時に、フォアスティーが切れ、そのためジブファーラーが甲板をころがり、傷ついたものである。更に波で前後ににも揺れた。このためジブファーラーがころがり、バウハッチとその前にも無数の浅い傷がついた。当然バウハッチは交換した。
この傷は、再修理のため福岡へ回航して気づいた。これに対してオカザキは、回航中に付いた傷であると反論している。オカザキの施工した塗装には全く傷が付いていない。どのような現象がおきれば、塗装の下に傷が付くのか。


3) M社の調査・修理結果報告書
ドックハウス報告書 001

4) 傷の状況

写真:このように、甲板には破損した部品飛び散った。
船首破損状況

写真:傷に、赤チョークを塗って細かい傷を分かりやすくした。
傷チョーク 001
テープで囲った部分に関しては、全く塗装されていなかった。

写真:比較写真上は、9月5日バウハッチの雨漏れテストをしていた時のものである。即ち引き取りの前との比較である。2つの写真は一致する。

ハッチ前傷 001
 

写真:バウハッチ横に塗装の塊、船体シートをめくった時気づかず、手に刺さった。

塗装塊 001
 

写真:尼崎地裁判決後、大阪高裁の資料を作成しながら、私は、このゲルコートがなぜ生じたか疑問を感じた。そこで従来の資料を調べ直したところ、事故前から付いていた事が確認できた。オカザキヨットには申し訳なかったが、それとは気づかずに、その様な物は無かったと反論するオカザキがおもしろい。

事故前の塗装魂 001
 

ただし、このような物があった場合オカザキは、塗装する時一緒に無償で直すか、そうでなければお客に知らせる義務がある。金額から見れば、無償で直して当然であろう。

 

5)オカザキヨットの主張

H23.3.28 オカザキ準備書面1

ハッチ前塗装不良の主張について、・・・・・・で述べた通り、原告はFRP補修をし、奇麗な状態で被告に引き渡している。・・・・被告が塗装を削り取る等した際にできたものではないかと思われる。

(コメント)

奇麗な状態で被告に引き渡している」・・あまりにも・ずうずうしい主張である。
バウハッチの所にあった、塗装の塊を証拠とするため、採集した作業を、他の部分に傷が付いた原因であると主張しているのである。オカザキの主張が出鱈目な事は、先に上げた写真のとおりである。更に削り取ったのはM社の職人あり私ではない。私はその状況を撮影していた。削り取る時傷がついたのならば、職人が付けた事になる。オカザキならいざ知らず、M社の職人が私の見ている前で付ける分けがない。


H23.8.25 オカザキ準備書面4

・・・・原告はいずれもきれいに塗装している。なお、ゲルコートのような塊4個については、原告が修理した時点ではなかった。想像ではあるが、顧客がどこかのハーバーで係留している際に、他のヨットが修理しており、その際に飛んできた可能性があると思われる。

(コメント)

事故前から、塊が付いていたのに、荒唐無稽な反論をしている。笑い話のような発想の反論である。雨漏れ検査の写真にも写っていた。よくも図々しく出鱈目を文書にして出せるものである。

続いて

なお、被告は、乙14号証において、塗装の塊が4個あったので、自ら削り取ったとのべているにもかかわらず、今回M社の調査結果には・・・・・塗装の塊4個については、顧客において取り除かれているにもかかわらず、また塗装の塊が4個あったとはにわかに信じがたい。この点については、M社は、実際に塗装の塊4個を視認していないにもかかわらず、顧客の説明だけを根拠に記載した可能性がある。

(コメント)

M社の「調査・修理結果報告書」の信用失落を図る工夫である。オカザキも汚い手を使う。私が事前に取り除いているのに、M社が見た分けがないと主張しているのである。

まず、削り取ったのは、10月23日。当然この時ヨットは再修理のため、福岡に到着したばかりであった。削り取り作業をしているのは、M社の技術者である。報告書は彼が自分自身で削り取り書いた。写真の撮影者は私と記載してある。撮影しているのに削り作業を出来る分けがない。

 

H24.4.27 オカザキ準備書面

被告は、FRP修理をしていないと主張するが、修理はしている。傷があるという主張については、引き渡し後回航中に発生した傷ではないかと思われる。

(コメント)

あちらの傷も航海中、こちらの傷も航海中。私は航海中どれだけヨットをボロボロにするというのか。傷跡がくぼんだままなのに、何を主張しているのか。FRPを塗布したのならば傷などある分けがない。

続いて

また、塗装片・・・・・被告自ら塗装片を取り除いたと主張しているのに、M社でも塗装を取り除いており、なぜ取り除いたはずの塗装片が発生しているか不明である。

(コメント)

私の準備書面10で、M社が塗装魂を取り除き、私が撮影したと反論しているのに、しつこい。どこにそのように書いてあるか。オカザキは嘘がばれたと分かっても、しつこく反論を繰り返す。資料の数を膨大にし、争点をずらすためである。誰が塗装魂を取ったではなく。引き取る前からすでに付いていた。ほぼ塗装の施工、仕上がりに注意をはらっていない、おざなりな修理で有る事を、自ら証明した。

 

H24.8.31 尼崎地裁「金地寛幸」陳述書

被告は、FRP修理をしていないという主張をしていますが、きちんと修理しております。表面は傷がかなり付いておりましたので、ゲルコートを塗って研磨するという修理をしております。また、傷がついていたという主張もありますが、被告への引き渡し時点で傷など付いていませんでした。傷が付いたとすれば、引き渡し後回航中に傷が付いたのではないでしょうか。

(コメント)

オカザキヨットの従業員「金地寛幸」も、大嘘付きである。バウハッチ回りは誰も歩く処ではない。ジブシートも付いており、普通は歩けない。しかも初めから傷が付いていた証拠も歴然である。違うというなら、名誉棄損で訴えてこい。
更に、「ゲルコートを塗って研磨する」・・・・何を出鱈目な主張をしているのか。
FRP材料を使用したと主張しながら、「ゲルコートを塗った」・・・WWWW
FRP材料とは、ガラス繊維と樹脂の組み合わせであり、その上に塗られるものがゲルコートである。
・・・・・ゲルコートはFRPを構成する材料ではない。
FRP材料は使っていないと、自ら主張したも同然ではないか。
使いもしないFRP材料を見積もる事で、不要な施工費を水増しし、高額な保険金をだまし取った。・・・これを保険金詐欺とは言わないのか。


続いて

・・・そのような大きな塗装片が付着するような塗装の仕方をしていれば、塗装片以前に、塗装のムラが酷く、一見して塗装がおかしいと気付くはずです。他から飛んできた塗装片が付着すると考えられるのが一番考えられる原因です。

(コメント)

事故前から塗装魂が付いていたのは、アクア鑑定の写真で明らかである。それにもかかわらず「金地寛幸」は、「一見して塗装がおかしいと気付くはずです。」と主張。本人は全く気付いていないのならばその技術力が笑える。・・・もっとも手抜き修理のオンパレードである。気づいていない分けがない。


H27.5.28 大阪高裁「金地寛幸」陳述書

FRP修理がされていないとか、傷が補修されていないとかの主張がされていますが、そのようなことはありません。補修・塗装は外注しておりますし、

(コメント)

外注業者の請求書や領収書の提出を求めたのに、なぜ提出して証明しない。発注先も明らかにしない。簡単に主張が証明できるではないか。・・・修理をしていないのに、外注などできる分けがない。‥‥当然領収書などある分けもない。
オカザキは、私がM社に対して見積だけで、請求書もなしに支払ったことに対して、こう主張している。目的は「M社見積から減額して支払ったのではないか」という事である。これは私の信用を落とす為の作戦である。
「原告側の常識として、請求書がないというのはあり得ないことである。振込票を領収書にかえるということはあり得るとしても、その場合でも、領収書を発行するのが一般的である。」・・・請求書はないので、銀行の振込証明書を提出した。
人を批判するより、オカザキが請求書を提出すれば、裁判はもっと簡単になるだろう。ところで、オカザキさん、私の修理代600万円の領収書はいつ発行してくれるの。


続いて

・・・海に降ろした時点でぶつかって傷が発生する可能性はありますから、引き渡し後になんらかの要因で傷がついたとしか考えられません。

(コメント)

海に降ろしたのはオカザキではないか。その時傷が付いたとは考えられないのか。もっとも傷は手ぬき工事で直していないのだが。

 

6.ハルの船首部分の塗装、色違いがはなはだしい。

)最悪なハル船首部分の塗装
船首の塗装は最悪である。まるでほぺに白粉を塗ったように見える、明確な段差がある。私のヨットはまるで道化者である。これは証拠写真を見れば明らかである。私のヨットは、船体シートを掛けてあるので、バウハッチ周りは紫外線の影響が弱く白い。しかしハルの船首部分は直射日光が当たっているので、少しくすんでいる。
バウハッチの塗装は、修理部分の見わけがつかない。即ち色がよく合っているという事である。しかし、ハルの船首補修部分は他の部分より白く浮き上がっている。これを考えると、バウデッキ用に作った塗装は、バウデッキにマッチしたが、この白い塗料をくすんだハルにも使用したため、色違いが起きたと推測するが真実だろう。しかも、修理代を受け取っておきながら、船体マークを張替えなかった。そのため、ぼかし部分がとれなかった。このためはっきりとした色違いが生じた。


2)M社調査・修理結果報告書
ハルの傷報告書 001

3)証拠写真

写真:M社塗装との比較
塗装M社との違い 001

写真:船は湾曲しているので、正しくは下の写真のように塗装すればよい。上まで塗れば、上のぼかしはいらない。又、船体は湾曲しているので、一か所として同じ色に見える事はない。これを利用してぼかしを入れればよい。但しオカザキは保険金を受け取りながら、船名シートを張り替えなかったので、ぼかし塗装ができなかった。

正しい塗装テク 001
 
この写真は、アクア鑑定が新西宮ヨットハーバーで撮影したものである。


 オカザキヨットの主張

H23.3.28 オカザキ準備書面1

原告が撮影した引渡し前の写真(甲20)の通り、原告は、船首部分をきれいに塗装している。

(コメント)

写真が鮮明でない。ぼけている。

H23.8.25 オカザキ準備書面4

(M社報告書)・・・・「②左舷側・右舷側とも大きく色がちがっており、半円形に塗られた色の違いが明確に見え、適切なぼかし塗装もされていなかった」とあるが、(株)オカザキヨットは、いずれもきれいに塗装している。

(コメント)

第三者から「色の違いが明確に見え、」と指摘されていて、写真でもはっきりと見えるのに何を主張しているのか。しかも、保険金を受け取りながら、船名シートを交換しなかったという「詐欺行為」を働いたために、マークが邪魔でぼかし塗装が出来なかったくせに、なにをほざいているのか。

H24.8.31 尼崎地裁「金地寛幸」陳述書

FRP修理もしていますし、塗装もきちんと行っております。

(コメント)

数々の傷のくぼみが残っているのに、なにお偽証するのか。やっていない事は証拠写真で明らかである。

 まとめ

オカザキは、修理の邪魔になる船名シールを張り替える保険金を受け取りながら、はがさず、そのままにした。そのため適切なFRP修理ができなかった。又、修理を外注したと主張しながら、請求書や領収書を提出せず、外注先を明かそうとしない。すなわち、傷を直さず、おざなりに塗装して、修理していない事を隠蔽したのである。更に、回航中に付けた傷だとして、私に責任転換をした。誠に悪質な詐欺と言わずに、どこに悪質な詐欺があるのか。

 

8.判決


1)平成25年12月27日 尼崎地裁判決

  判決理由もなく却下されたため上告した。

2)平成27年12月18日 大阪高裁判決

 控訴人は、オカザキがFRP(繊維強化プラスチック)修理をしていないことが本件修理の瑕疵に当たると主張する。
しかしながらも仮にオカザキがFRP修理をしていなかったとしても、単に未施工であるというにすぎず、本件修理の瑕疵に当たるとはいえない。

コメント)

ウインデックスや交換や船名マークを張替え無かったのと同様、とんでもないでたらめな判決だ。純然たる手抜き工事ではないか。「未施工だから瑕疵にあたらない」こんなでたらめな判決があるか。
ある裁判官に教えられて私が参考にした。専門訴訟講座「建築訴訟」(民事法研究会)では、はっきりと「未施工も瑕疵である」とされている。・・・・・ここに書かれていなくとも当然瑕疵ではないか。やるべきことをやっていないから瑕疵なんだ。これは船名張替え単体の裁判ではなく、請負契約に含まれた一項目なんだから。

3)最高裁

これは明らかな誤審であり、このような判決は更に裁判をすることになると訴えたが却下された。

(コメント)
私は呆れて、再上告しなかった。これによって「未施工は瑕疵ではない」との最高裁の判断が確定した。・・・・手抜き業者がますます有利なった。裁判てなんなの。
オカザキヨットは工事をせずに工事代金を受け取る事に成功した。


IMG_0869大学の先生をはじめ、多くの裁判所判事が執筆しているこの本では、未施工も瑕疵であると記載されている。裁判所はこの本が間違っていると言うの。
「法律は常識である」ことを考えると、私はこの本は正しいと信じている。





















株式会社オカザキヨット。修理したと見せかけただけなんだから、FRP工事代金と材料費46万3680円返せ。このブログでいつまでも請求し続ける。絶対あきらめない。



 

「オカザキヨット不良工事」次は、「マスト倒立」を予定しています。