ヨットってアースとるのめんどうですね/アースターミナル付けました


無線を始め、色々とアースとる必要ありますね。ヨットでは周りが海水、従ってアース簡単なようですが、意外と難しい。皆さん色々工夫しているようですね。私は面倒な事が嫌い(全ての人が共通か?)。従って船尾、舵の後ろに既成のアース板貼り付けました。しかし舵の後ろの船底に貼ってあるアース板、ここまでいちいち個別にアース線引っ張っていましたが、これも面倒なので作業しやすい位置まで、太い配線して、そこへアースターミナル付けました。(元々は、バッテリーターミナル)アース板


舵の後ろに貼ってある板が専用のアース板(市売品)船内側にボルトが出ています。















太っているので、船の中に入ると体回転させるの大変です。息できなくなります。大変なのでアース省略している物多々あります。
エンジン交換して、発電機125Aになったので、1500WのDC~AC変換機付けました。200Aの太い配線買ってきましたが、仕様書見ると300Aを付けろ。計算では200Aでいいはずなのに。ドロップするのもいやなので、300Aも購入。・・・・・買った200Aはどうするの。もったいないのでアースターミナルに利用しました。・・・・これが本当の理由。それに変換機にもアース必要らしいですから。
アース船底

船内側は、4本の取付ボルトが出ています。今までのアース外して太い配線留めました。

アースターミナル 001




こんな風に船底から持ち上げて、とりあえず船尾に配線しました。
上に見えるのは、暖房ヒーター







チョット贅沢な、金メッキのターミナル。
ここから更に中央の配電盤まで配線を伸ばすつものです。
とりあえず、無線機とレーダーのアースを持ってきました。
無線機調子悪いのですが、改善すれば嬉しいです。


2020年7月14日
暖房機の所から更に配線接続して、分電盤前まで持ってきました。残っていた200Aのケーブル、長さ心配していましたが、若干余裕ありの長さでよかったです。今後はここにアース付けます。


アース金

















2021年7月21日 ナビネット確認

ナビネット完成したというので長崎のヨット白鷲へ行ってきました。ところがアース接続されていない。説明に来たフルノの担当者、会社に電話・・・・・「繋いでなくとも問題ないそうです」・・・・何となく釈然としない。
後で気づく。2種電気工事士の教本に乗っていたっけ。配線間違えて電気流した時、もしアース無ければ、電流逃げ場無いので機器に流れて壊してしまう。・・・・・・フルノの技術屋さんアースの接続なくても大丈夫なの。それなら何で付いているの。

2022年1月15日 ????
今日気付いたんですが。どうも写真見ると、アース板に船底塗料塗ってある気がする。・・・・・もし塗って有ればアースとしては不完全・・・・・これ無線機不調の原因では。今度行った時調べねば。


カザキヨット裁判」も読んで下さい。     俺は5年間頑張りました。
裁判所の判決がいかにひどいものか皆様に考えて欲しいと思います。手抜きに関し「未工事で有るとすれば、これは瑕疵ではない」との理由で却下された。工事代金は返してもらえなかった。このとんでも判決。偽証だと明らかなのに、それを注意しない裁判官。民事では偽証罪が成立したことがないでたらめさ。オカザキヨットは分っているから、偽証を繰り返し尋問時間を浪費させる作戦。・・・・・・だから悪徳業者は減らないんだ。

「オカザキヨット」「オカザキヨット裁判」「オカザキヨット評判」で検索