jinnsei-okinaのblog

多趣味な男です。人のやっていることを見ると、なんでもやりたくなる。最後の趣味がヨット。趣味で忙しすぎて、これ以上増やせば仕事をしている時間がなくなると思い、避けていましたが、50代の時、会社で干されたのをチャンスに一級船舶免許を習得。免許習得とともに、カタリナ320を購入、翌年着岸も満足にできないのに日本一周などしてしまいました。2度のリストラをかいくぐり(石油ショック・バブル)ついでに自分で会社まで作ってしまいました。この間二つの会社から給与をいただき、無事定年退職。現在は「農業+カタリナ350」で自由気ままな人生を送っています。

タグ:ヨットのトイレ

小ネタですが紹介します。

フォールディングタンクの排水菅改造しました。

改造っても、タンク⇒バルブ⇒ホース⇒排水口。このうちのホース部分透明にしただけですが。
昨年の対馬クルージング、フォールディングタンク詰まって散々な目に会う。今年こそはとタンク掃除して第二次対馬クルージング。しかし天候悪く引き返す。母港を目の前に汚水を捨てる・・・・・・「エ、おかしいな排出した感じがない」・・・・・・見事詰まっていました。

全く排水されない。ここ数日掃除をして見たが、全く排水されない。仕方ないのでポンプで汚物捨て、本格的掃除の為サンセットマリーナで上架する事にした。それにしてもこれ、芦辺港から、対馬へ行ったら昨年と同じ災難に遭うところでした。
上架して掃除を始めると更に災難が・・・・・・・。
排水パイプの入口(タンク側)で詰まって固まっていた汚物(多分、人体のカルシウムや石灰が固まって、松の木肌みたくなっていた)をホースで突っついて破壊し取り出す。それをやりながらタンクを洗浄。奇麗になったので更に別方向洗浄しようとホースを突っ込む。
ホース抜きながら洗っていると突然ストップ。・・・・・「エ、これって中でホース結ばれたって事・・・」どこまで災難は続くの。
トイレ掃除5.1
タンクの中で結ばれたホース











ホース切って、その中にワイヤーの先尖らせたの突っ込んで、ホース砕こうとするが、上手くいかない。スムーズに動かないのでグリースを塗る。今度はスムースに動いた。少し切れたががやはり無理で諦めた。
結局諦めて、後日マリーナで分解修理してもらう事になっちまいました。

6月17日 フォールディングタンク脱着清掃
タンク脱着して分解。タンク内に取り残されたホースの写真送って来ました。
ホース結束
結束したホース














清浄のため、タンクに入れすぎたホース、こんな事になるんですね。無理に抜き取ろうと
強く引いたので完璧に結ばれていますね。皆さんも掃除の際ホース入れすぎるとこんな事起きますので注意して下さい。
タンク洗浄したはずがホース凄く汚れていますね。外さずに奇麗にするって難しかったんですね。
続いて、タンク内に水満タンにして1日おいて洗浄したそうです。
タンク内洗浄
清掃後タンク内写真













すっかり奇麗になっていますね。私が奇麗に洗浄したつもりでしたが、タンク内からはトイレットペーパーの塊らしきものがドロッと出てきたそうです。2~3ヶ月に一度しか船へ行かないので、その間トイレットペーパーが乾燥し、長い年月(15年)の間にわずかずつ層になり固まったんでしょうね。だから詰まった時(多分、部分的にはがれ始めて排水口塞ぐ)上架して排水口突っつくと、ボコボコって厚紙の感触あって、強く突っつくと「ボコ」って穴開いた感触あったんですね。
今後汚水パイプ外して詰まった時ここから排水口掃除しようと考えて修理させていましたが(バキューム
パイプと排水口、ズレているがパイプ外すと清掃できるはず)、パイプ取り外すの難しすぎるって事で、ダメでした。今回奇麗に清掃したので、又10年は持つでしょう。10年後って僕87才ですからね。・・・・・タンクそのまま取り付ける事にしました。・・・・今後は乾燥しない様にタンクに水貯めて帰ろう。

皆さん、フォールディングタンクってどんな構造になっているか知っていますか。私は今回の件で取説探し出して、どうしてバキューム口から排水菅掃除出来ないか分かりました。私の船に付いているフォールディングタンクはこうなっています。汚水排水は自然落下型ですね。
ホールディングタンク 2
フォールディングタンク図面






















これってバキューム配管と排水バルブ一直線になっていないんですね。どうして掃除できるように一直線になっていないんだろう。私の想像では、一直線になっているとバキュームの時海水吸っちまうからですね。
しかし、良く考えるとそんな時はバルブ締めればいいんだし・・・・・益々分からなくなってきました。
一列になっていると信じていた(もしくは近いと)私がどれだけ必死になって掃除努力した事か。こういう構造なら通管はほぼ0に近い。

今回、このバキューム管外して、バキューム孔からバルブ部分のパイプ掃除が出来るようにしようとしましたが、タンクに頑丈に付いているので外そうとすると壊れるって事で諦めました。
しかし、船に行って修理確認していると、バルブと排水口を連結しているパイプ、透明になっているではありませんか。
排水して見ると、その状況が丸見え。・・・・・「これい~じゃアーりませんか」凄く良い。
(写真)
汚水排水機構
全てが透明パイプ















汚水パイプ
汚水排水パイプも透明に















透明パイプで確認すれば、タンクの状況はある程度分かります。サンセットの職人は、「劣化して見えなくなりますよ」と言いますが、私の考えでは紫外線が当たらず、海水で汚れが乾燥しないので結構長持ちすると思います。
しかし、以前にWC交換した時はWC⇒タンク間のパイプ透明になりました。そのおかげでどれだけ海水送ればパイプ内奇麗になるか、どんな状態で流れているか、中に固形物溜まったままになるか、いい勉強できました。(オリオンは以前透明パイプになった時、汚水見えるのでペンキ塗るかもって言ってましたが、どうなったかな)

余談
以前新西の宮ヨットハーバーと契約していました。此処にはバキューム出来る施設があります。ホールデングタンク満タンになったのでバキュームしてもらおうと申し込んだら、故障していて使えません。・・・・・故障したの、それとも故障放置したまま・・・・・納得いきませんでした。
しかし、「ヨット白鷲改造」も41話・・・・・ヨットって修理する物多すぎますね。

2023年10月13日 
先月、ヨットに行ってきました。そこで分かった事。
ホールディングタンクに汚物保存。干潮始まったら(新型GPSでは、干満の絵表示があり簡単に分かる・・・・これ便利)排出。これ透明ホースで見ていると。トイレットペーパー最後に出て行く。・・・・・これって、浮いているって事ですね。やはりこのペーパー流れ切らず、これが乾燥蓄積しタンクが詰まった事は間違いなさそう。
長くヨットに来ない時は、今後、排出したあとでもう一度水を出し、コック締めて更に水を貯めておくことにしました。・・・・・それにしても、透明ホースって色々と現象分かっていいですね。

ザキヨット裁判」も読んで下さい。     俺は5年間頑張りました。
裁判所の判決がいかにひどいものか皆様に考えて欲しいと思います。手抜きに関し「未工事で有るとすれば、これは瑕疵ではない」との理由で却下された。工事代金は返してもらえなかった。このとんでも判決。偽証だと明らかなのに、それを注意しない裁判官。民事では偽証罪が成立したことがないでたらめさ。オカザキヨットは分っているから、偽証を繰り返し尋問時間を浪費させる作戦。・・・・・・だから悪徳業者は減らないんだ。
「オカザキヨット」「オカザキヨット裁判」「オカザキヨット評判」で検索 

この保険会社ビックモーターにも絡んでいましたね。






夜ハーバーのトイレ大変/ウオッシュレットにしました。


暇なので、ヨットオリオンの以前の記事見ていました。その中に、ウォッシュレットにしたとの記載ありました。羨ましくて私もウォッシュレットにしようと決心しました。

思い立ったが吉日、さっそくオリオンへ電話入れて、使い心地を確認。「すごくいいですよ」・・・・すぐにネットでウオッシュレット便座購入。値段も1万円と少々。安い。オリオンと見比べるとどうも同じ物らしい、安心しました。付かなくとも大した損害にはならないので物は試しです。
船に持って行って合わせると、大きさ全く合わない。ヨットに付いているマリントイレ、普通に小さいですものね。諦めようと思いましたがどうしても諦め切れない。武漢コロナも流行始まったし、クルージングで公衆トイレ使いたくありません。

IMG_1649

(汚れは小便ではありません。トイレ掃除したため)










トイレに仮付けしてみました、この後便座置きましたが、トイレ小さすぎます。前の方に大きな隙間出来ました。✖✖✖挟まりそう。

私のマリントイレ小さいので、使うと大が後ろに付いたり大変でした。そこで思いっ切って家庭用トイレに交換する事にしました。(やると決めたら止まらない性格なので)要するに大きいマリントイレにしたって事です。・・・・結局金かかりました。
更に、今までのトイレ、海水の入りと出のバランス悪く、海水が入りすぎ、もしくは排水不良で溢れそうになります。そこで海水バルブ絞って使っていました。フォールディングタンクすぐ満タンになっちゃいますからね。(バルブ隣の部屋にあるので、これが大変)。今回は、使って見なければ分からないんですが、JABSCOの海水ポンプと排水ポンプ2台付いた物にしました。なんとか自分の想像と合えばいいんですが。ウオッシュレット (3)

ウオッシュレットトイレ 001
フイルター上下反対
















ピカピカ便座


























便器大きくなりました。前のやつの出は、右のドア枠迄ありませんでしたが、この便座は、右のドア枠からだいぶ前に出ています。
しかしこれピカピカですね。いかにも清潔そう。気に入りました。

トイレ取付














こんな風に、便座受ける床小さすぎます。そのため飛び出してしまいました。不安定な感じですね。
左にウオッシュレットの給水ホース見えます。

トイレスイッチ 001
スイッチは2個、










よく理解せずに買ってしまいました。
絵を見ると、上は海水が入る。下は海水が入ると同時に排水します。・・・と見ました。
何故海水入るのが単独なのか?
希望としては、排水詰まり対策として、海水入らず排水だけってのが欲しかったんですが。
もしかしたら、元々海水入るの少ない設計で、追加の海水入れるんだろうか、それなら嬉しいが。

トイレウォッシュレット 001
洗浄水出ました。











とりあえず成功かな。もっとも送られてきた写真見ただけですが。
元々、便器は大きい物にしたかったんです。ウオッシュレットも付ける事が出来て良かった。でも武漢コロナのため、対馬クルージング中止したので、実際には見たり使ったりしていません。
早くヨットに行きたい。今度行った時のお楽しみって事で。

2020年4月25日 勘違いしていたかな
スイッチの写真見て、配置が可笑しい。どうして常時使わない給水が上にあるんだろう。押しにくいだろう。よく確認すると、上のスイッチ海水が入る絵と排水の絵が一つになっているようだ。こちらが給排水。下のボタンは、左右押し分ける事で、給水と排水使い分ける事が出来る。きっとそうだ。そうでなければ話が合わない。・・・・・私早合点しやすく、勝手に分かったつもりでした。

2020年7月21日 ヨット行ってきました。
7月9日~19日まで、台風対策と船内掃除の為ヨットに行ってきました。行帰りの飛行機武漢ウイルス怖いがしかたない。消毒用品沢山持って行ってきました。
ここのハーバー、トイレは傍の公衆便所と共用。酔っ払いが使うので時々耐えがたいほど汚い時ままある。便器用の紙雑巾持って行って、そのたびに清掃してよう足していました。
しかし今回の武漢コロナ騒ぎ、とても使う気にはなれません。やむを得ず船のトイレ使う事に。一旦ホールディンクタンクに保存。
ナビネットに、潮の干満グラフ表示されますから、引き潮に合わせて海中放出(一度は港の外に運び放出)。
(クルージングでは、港に入るとホールディングタンク使っています。出航して外海に放出しています・・・・・タンク無いヨット多そうですね。知り合いのヨット、場所取るからってタンクはずしちゃいました。それに、新西ヨットハーバー、汚水バキュームして欲しいって言ったら、故障していて使えない・・・・・困ったハーバーですね)。
それにしてもトイレ家庭用サイズにして、ウォッシュレット付けて良かった。ウオッシュレットはオリオンの兵藤さんお奨めの安い奴付けましたが、何とその使いやすさ最高です。それに便座はピカピカつるつる。清潔感が溢れています。・・・・・あまりの気持ちよさに、写真撮り忘れました。
更に排水能力の凄い事。今まで、時々詰まっていた電動トイレとは雲泥の差です。アッという間に排水完了。今まで排水で苦労していたので本当に良かった。トイレ変えて本当に良かった。やはり2モーターの威力は素晴らしい。このおかげで給排水軽々と、水の貯め方自由自在、素晴らしい。
今まで、排水不良で詰まりやすくたっぷりと海水使って排水していました。その為係留先ではホールディングタンクいっぱいになりやすく、いつも溜まり具合確認、心配しながら使っていました。今度は排水能力UPしたため、海水の使用量ぐんと少なくなったので安心しました。
ウオッシュレット (2)
(写真撮ってきました。今度ははっきり分かります)
スイッチの操作は、4月に考えた通りでした。①給排水②給水のみ③排水のみ、これで使い方自由自在です。便器が大きくなりましたので、洗面所狭くなるかと心配でしたが、それほどでもなくホッとしました。
給排水は別々にもできるので、便器からにするのは簡単。トイレからにして、紙コップで時々清水を流して、パイプの部分だけ少し清水入れています。こうすれば匂い少なく、便器の中に汚れ発生しませんからね。
給水は水だけにしました。冬はクルージングに出かけないので公衆便所使います。夏だけだと水温上がっているので問題有りません・・・・その通りでした。
給水・排水ホース透明になりました。流れが良く見えます。
そのおかげで凄く勉強になりました。トイレットペーパーなんかは軽いので、ホースに入ってしまえば簡単に通過してしまうんですね。
問 題
フイルターホース合わない。更にポンプ(二個目の)付けたので置く位置無いとかでフイルター外されました。おかげで給水詰まり。ゴミが入ったのか。それともホースが透明なので藻が発生したのか。‥‥とりあえず掃除して給水OK。フイルター取付依頼しました。

上の写真は、業者から送られてきた、紙プリントをスキャンしたものなので、今度行った時撮影して張り直します。

2020年9月26日 17日ヨット行ってきました。

給水パイプには、フイルター付いていました。場所が無いと言っていたので心配していましたが、なんと逆さまに。汚水タンクのコックがぶつかるからそうしたらしい。
でも水の出悪い。フイルター前のパイプ詰まっている。逆さまに付けたせいか。(実は。フイルターに接続する砲金パイプが長かったので、ゴミパイプに詰まっていると錯覚:慌て者なんです。)仕方ないので、紙コップで給水。
ウオッシュレット (3)
(モーターが給排水各1個づつ専用が付いたので、一台はこんなところに付けました)
フイルター逆さま付け。右上の電磁弁左にずらし、作業空間を確保。その上でフイルターやり直し指示してきました。
色々な仕掛けの確認するために五島列島へ行く事に(4月のクルージング行けなかったので)、15ケ月ぶりに
苦労してジブファーラーを取付、こういう時1人は大変です。
19日、長崎サンセットマリーナで給油、久しぶりの航海なので、一番近い奈良尾へ。久しぶりの出航準備なので前日全ての用意が出来ていず。朝から大忙し。疲れてしまったのでジブ上げる元気もなく、昼飯のしたくもしんどく、飯抜きで長尾まで一直線。フエリー桟橋ではなく、奥の桟橋へ漁師さんに手伝ってもらって着岸。・・・・・早速「どこへ飯食いに行ったらいいですか」「皆止めて飯食うとこない」・・・・崩れ落ちました。湾の向こうにスーパー見える。この500m歩く気の力ない。5年前に沖縄で買ったひき肉の缶詰1個とビール2缶飲んで寝ちまいました。
朝飯の用意はあるので、レトルト米温めて、納豆と玉子、サラダとみそ汁で朝食。五島列島の首都福江へ。ところがレイマリンのGPS故障。詳細が出ない。フルノのGPSは島の間を抜けるには使い物にならない。せいぜい目的地への方向見るだけ。高いのに役立たず(今、買い替えを検討中)
旧日本系の海図引っ張り出して水深を確認しながら島の間を抜け福江へ。奥の防舷材が飛び出している岸壁へ着岸。北風に押し付けられその後が大変。・・・・・気象情報を見るとどんどん悪い方へ変わる。・・・・明日逃げ帰る事にした。
翌21日、風で岸壁に押し付けられるので、苦労して離岸。暴風警報の出ている海上を、
左舷斜めから吹き付ける風と波をかぶりながら。再び昼飯も食わずに出島へ向かって一直線。
疲れ果てました。いろいろ事件も有りましたが詳しくは、「ヨット白鷲の事件簿」に後で書いときます。
問題のトイレ、24日にGPSとレーダーの打合せで、担当者来たので、他の器具を移動させ余裕作ってから、フイルターの取付直し支持。第一フイルター逆さまだったら、海水は抜けても、フイルター開けたらゴミがバラバラと落ちちゃいますからね。
出て来ない海水の問題ですが、担当者来る前に使って水で流していたら、海水もどんどん入って来る。極めて快調。・・・・・・フイルター追加した時どこかにエア詰まっていたんでしょうね。(多分フイルター逆さまだったので、エア咬みしていた)それからは順調。・・・・・・良かった。
もし、海水の流れ問題なかったら、フイルターの取付にクレーム付けなかったでしょうね。僕は作業の大変さ分かっちゃうので、どうしても検査が甘くなっちゃうので。

2020年11月3日 船にイルミネーション付けに行ってきました。

さすがにこの季節、便座が冷たくてたまらん。とりあえず便座カバー付けました。
ウォッシュレットカバー
すごく小さい。これ前の小さな便器で使っていた便座カバー。子供トイレ用です。こんなに小さかったんですね。しかし冷たいのと在庫沢山あるので貼ってみました。これで冷たい部分6割はカバーできています、冷たさ気にならなくなりました。妻が買った在庫沢山あるので、当分はこのままで。後は2月初め、長崎のランタン祭り終わる時イルミネーション外しに来ますが、その時は真冬ですからどうなるか。
ウオッシュレットの水温も(お湯の配管しなかったので)今の所涼しい程度で問題有りませんでした。
給水と排水、モーター別々になりましたので負荷が軽減されたせいでしょうか、音がかなり静かになりました。以前は凄い音出してうなっていましたからね。排水時間短い、しかも音が静かで作動時間短い・・・・・最高です。
今回詰まらしてしまいましたが、給水のみ、排水のみの機能生かして無事通管させました。2モーター機能は素晴らしいです。皆さんも交換する時は2モーターにすべきですよ。


カザキヨット裁判」も読んで下さい。     俺は5年間頑張りました。
裁判所の判決がいかにひどいものか皆様に考えて欲しいと思います。手抜きに関し「未工事で有るとすれば、これは瑕疵ではない」との理由で却下された。工事代金は返してもらえなかった。このとんでも判決。偽証だと明らかなのに、それを注意しない裁判官。民事では偽証罪が成立したことがないでたらめさ。オカザキヨットは分っているから、偽証を繰り返し尋問時間を浪費させる作戦。・・・・・・だから悪徳業者は減らないんだ。

「オカザキヨット」「オカザキヨット裁判」「オカザキヨット評判」で検索

↑このページのトップヘ